黄色と白の看板でおなじみのドラッグストア『マツモトキヨシ』さん。
薬の他に食品も売っている所もあるのでちょこちょこ私も利用しているのですが、ほぼ毎回利用できるクーポンがマツキヨ公式アプリで発行されてます。
そのクーポンを使うか使わないかで最大20%も支払い額が変わってくるので、知っているのと知らないのでは天と地ほどの差があるのでご紹介します。
目次
マツキヨ公式アプリで会員登録
特に難しい条件はなく、マツキヨ公式アプリで会員登録をすればOK。
アプリはPlayストアやAppstoreで検索すれば簡単に取得可能です。
会員登録が完了すると、こんな画面になるはず。
私の場合はクーポンを取得済みなので、真ん中に10%OFFクーポンが表示されています。
クーポンの取得方法ですが、真ん中にあるここをタップして今すぐチャレンジからクジ引きに挑戦すれば良いだけです!
初回登録時は48時間後からクジ引き可能に
すぐにクジ引きをしたい所ですが、マツキヨの会員登録をした直後では48時間経過しないとクジ引きに参加できません。
と思うかもしれませんがご安心を!
初回感謝クーポンが配布されてますので、10%オフクーポンを利用する事ができます。(医薬品で利用出来る20%オフクーポンはクジ引きで当てるしかないですが…。)
マツキヨアプリでくじ引きクーポンをゲット
時期によって変わりますが、現在はルーレットを回すことでクーポンがもらえたりします。
(過去にはダーツだったり、おそ松さん競争とかのコラボもありました)
このクジ引きですが、特に頭を使う事もなくただタップするだけで結果が分かるので速攻おわるのお店に到着したときに回すでも大丈夫です。
ただ下にも書いてますが、外れもあるので事前に当たりをゲットしてからマツキヨに行くのがベター。
外れもあるけどほぼ当たる
で、実際にクーポンなのですが、A等~C等まであります。
そしてたまに外れます。
こちらが内訳。
ルーレットは毎日2回引ける
外れもあるので、1回だけだと厳しいかもしれませんが、連続して2回引けるので何かしらの賞は当たりますね!
24時間ごとに挑戦可能
運が悪いと2回とも外れの場合もあります。悲しい事ですが。
ただ、24時間たつと再度挑戦が可能に。
夜の12時でリセットではなく、クジ引きを引いてから24時間後ですのでご注意をば。
大体C賞は当たります
外れまくりだと意味のないアプリになってしまうのですが、体感的に2日に一回はC賞が当たりますね。
頻繁に当たるC賞なので内容はショボいかと思いきや、そんな事はありませんよ!
シャンプーや歯磨き粉などの日用品が10%オフはかなり熱いです!
更に!
食品も5%オフに!
ほぼ消費税分をやすくしてくれるので、マツキヨで食品関係を購入する際には必須クーポンですね!
B賞の20%クーポンも熱い
頻繁には出ないのですが、B賞だと薬が20%オフになります!
片頭痛持ちなので頭痛薬や花粉症の薬とか、まとめ買いをしたい時は数日かけてB賞を狙ったりしてます。
クーポンの有効期限は短いので注意
無事にB賞やC賞をゲットできたとして、そのクーポンはいつまで使えるのか?
取得してから48時間の期限となります。
約2日なので、期限としてはかなり短いですよね。
まあそれでもルーレットを回せばまた取得はできるのでC賞は安心ですね。
B賞やA賞を利用したい人は、なかなか再取得できない場合もありますのでご利用は計画的に、ですね!
クーポン提示でマツキヨポイントも貯まる
もう一つ嬉しい点が。
クーポンを利用すれば自動的にマツキヨ会員証としても認識してくれるので、マツキヨの会員カードを二重で提示しなくて良いんです!
これは地味に楽で嬉しいところです!
dポイントカードもお忘れなく
クーポンで値引きをしてマツキヨポイントだけで安心してはダメですよん!
dポイントカード(もしくはアプリ)を提示して、マツキヨポイントとdポイントをダブルで貯めるのです!
あらかじめマツキヨアプリにdアカウントを登録しておくと、マツキヨアプリ内でdポイントカードのバーコードが表示できるようになりめっちゃ楽なので、dアカウントも登録しておきましょう!
QR決済の還元キャンペーンと併用で更に激熱!
この10%や20%オフクーポンに、d払いやaupayでたまに開催している20%還元キャンペーンを合わせれば激安大特価ですね!
ドラッグストアのQR還元キャンペーンには大体マツキヨが対象になっていますので、チャンスが来た時は合わせ技でまとめ買いしておきましょう!